2022年01月15日

Mahcaster(エレキギター)の3点セット。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。今晩は、以前にも書いたロック神さみぃ〜氏のバンド【ムラムラさみぃ〜ず】も参加するイベントがあります。ワタクシは正式メンバーでギターを担当しております。ライブハウスは大音量ですが、ワタクシの持ち物はいつも同じです。

20220115_173356.jpg
Mahcasterとミドリ楽器で定価で買った(普通、半額とかにせえへん?家族やん。)オーバードライブ、と3mのシールドです。元々がエレキ出身じゃないので、よりシンプルなのが好みです。オーバードライブは少しだけ歪ませて、ソロの時に使用しています。

20220115_162044.jpg
究極、マーキャスターがあればエフェクターは要らないと思います。僕はビビりやから一個持って行きますけど。
樋口商店HOTな在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子https://musica-guitar.com/

ギターランキング←4位キープです!最後まで読んでくれて、誠にありがとうございます。また、帰って来たらブログ更新します。現場の様子などお伝え出来ればと思います。じゃメシ食って徒歩で行ってきます。
posted by まさのり at 17:40| Comment(0) | エレキギター

2022年01月13日

ロック神さみぃ〜からの指令。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。おかげさまで、静かな日々を過ごしております。人生の前半ともいえる19歳からずっと病気のこの人生。今だって、治ったわけではありません。場面によっては症状が出ます。通院して薬も飲んでいます。俺からしたら、なんとかPTSDで飛行機乗ってNYで暮らすなんて絶対無理やから。散髪の順番も待たれへんし、電車や高速道路でも気絶しそうな事もまだある。だから、今の生活しか出来ひんと思います。それでも、こうしてブログを読んでくれる人がいて、オリジナル4コマ漫画を発表できるなんて一時の事を思えば夢みたいな話。僕は日本全国にいるギター好き、ロック好き、音楽好きの人達のバイブルとして、今年マンガ本を発売したいと思っています。まだ、どうしていいのか分かりませんが「一念、岩をも通す。」というのが座右の銘でございます。執念で発売にこぎつけます。
 さて、ロック神さみぃ〜とは誰なのか。そんな事はどうでもいいか、さみぃ〜氏から指令が来るようになって10年くらいですかね。ここのところ、入退院して山にこもっていたのでお断りしたり、気を使って指令を出さずにおられたのかも知れません。山から下りて野をかけるようになったのでこの度、指令が来たのだと思います。ロックは好きです。でもハードロック、ヘビーメタル、パンクは箸が動きません。なんか「自分、ハードロックとか好きちゃうやん。」って言われている気がして、恥ずかしいのです。実際、ラテン、クラシック、ブルース、フォーク、ロックで出来上がっていると思います。簡単に言えば不良っぽいのは水が合わないって事かも知れません。指令内容は1月15日(土)高槻Flame(フレーム)に来ないか?というものでした。もはや子供たちも手がかからなくなってきました。当然、俺はヒマである。「20時頃にフラ〜と来て。」って書いてあったので、Mahcasterと一緒に行く事にしました。実はFlameと徒歩圏内に引っ越していますので、歩いていくと思います。当日のレポート記事を書きますのでお楽しみに。

20220112_125948.jpg
メチャクチャ太ってるし、何を演奏するのかも聞いてません。聞こうとも思いません。


この頃は65kgくらいですね。今の体重はよう言いません。あ、今年もう1個やりたい事があります。それも、またレポートします。
樋口商店HOTな在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←よかったらポチッと。ほんま、まいど、おおきにやで。最後まで読んでくれて。(^^)/
posted by まさのり at 07:45| Comment(0) | エレキギター

2021年08月06日

前略、テレキャスター様

こんばんは。ごきげんよう。お疲れ様です。樋口商店のブログへようこそ!どうやって来られているのでしょうか?ブックマーク?お気に入り?ホームページから?検索から?YOUTUBEから?インスタから?ん〜〜分からん。いずれにせよ、本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。オジサンが初めて買ったエレキギターはフェンダージャパンのテレキャスターだった。ミディアムスケールのギターだった。日本人にピッタリサイズとかなんとかで買ってしまったのである。それから、ずっと40歳くらいまでテレキャスターでした。ふと、テレキャスターの使い辛いところを考えてみた。コンターがない。グレッチみたいなアームがない。サドルが3連。当時のユーザーが言ってたんじゃないですかね。で、フェンダーはそれらを解決した。それがストラトキャスターなのだろうと。なのでオジサンはストラトキャスターを弾いています。

20210801_130810.jpg
いや、こんな本をいただいたので読んでみると大変マニアックな内容です。でも、僕は今のストラトMahcasterの方がいいな。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングもう、エレキはいりまへん。(^^♪
posted by まさのり at 00:08| Comment(0) | エレキギター