2021年11月26日

HEADRUSH GIGBOARDマルチエフェクター入荷!

こんばんは。ごきげん麗しゅう。11月18日からギター教室も復帰しましたが、まだ誰にも教えていません。生徒ゼロ。それもまた良きかな。幼児、小学生、正統派クラシックは亜沙子先生で。その他のジャンル及び、樋口昌紀をご希望の方は昌紀教室へどうぞ。ギター教室をはじめたのは21歳の時でした。何度も辞めてしまって信用は失墜しているのは自明。なので、声高らかに募集も出来ない。なんとな〜く、罪悪感。なんで、俺ってこんなんなんやろ。読者の皆様、すいません。改めまして樋口昌紀です。いつも当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます。2度ある事はちゃっかり3度ありました。さて、1,499記事目ですね。クイズまであと一記事。明日はオカンの発表会のセッティングで生涯学習センターにいますので、ブログ更新は夜になると思います。
さて、久しぶりのマルチエフェクター入荷でございます。あと、在庫の歪系も値下げします。

20211126_190427.jpg
僕はメカ音痴なので、使い切れる気がしませんがお好きな方ならば、かなりお買い得かと思われます。専用ペダル、シールド2本付いて税込み¥50,000ジャスト!!もう一つマルチがあります。(Hotone ampero)こちらもチェックしてみて下さい。あと、何度も言ってすいません、ベースの在庫いいと思いますけど。それでは、明日のブログクイズのためにしっかり睡眠をとっておいてくださいね。(^^)/
樋口商店在庫、昌紀ギター教室https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング@賞品を取りに来れる方 Aフルネーム開示OKな方 B写真撮影OKな方 ワクワクしてきた。
posted by まさのり at 22:21| Comment(0) | ギター販売

2021年11月13日

楽器屋さん、ギター屋さんはハードルが高いのだ!

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町にあるミニミニギターショップ樋口商店の樋口昌紀です。お世話になります。読者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。ワタクシは昼寝したりしてリラックスしておりました。本日も当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます。お客様の言葉は金言である。ふっと何気なく言った言葉にアンテナを張っておくように。今日の金言は「ギター屋さんでの試奏のハードル。」である。ギターは買いたいが、ギター屋さんでギター持たされて、いったい何を弾けば良いのか。悩みの種である。だから、ヤフオクやメルカリは盛んなのかもしれない。ミドリ楽器時代から僕はセッティングだけしたらある程度、離れるようにしている。納得いくまでチェック、検品して欲しいからだ。そういう意味では樋口商店は非常に敷居が低い。まず、このブログで樋口がどんなヤツか大体分かる。他のお客様とかぶらない。好きなだけ弾ける。買わなくてもいい。初心者をバカにしない。それでいてマニアックな会話も出来る。

20211113_175615.jpg
とにかく、リラックスして欲しい。自分のペースで過ごして欲しい。そう思っているだけです。

20211113_175256.jpg
言っていただければ、好きなエフェクターも試せます。本当に今、いいベースがありますよ。人と同じじゃつまらない。そんな君のために樋口商店は営業しているのである。
樋口商店在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングおおきに。おおきに。何でも聞いてや〜(^^)/
posted by まさのり at 21:02| Comment(0) | ギター販売

2021年11月11日

本音で語るクラシックギター弦あれこれ。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町にある小さなギタースポット樋口商店の樋口昌紀と申します。読者の皆様、秘かに私のインスタで漫画読んでません?いや、いいんですよ。嬉しい、嬉しい。ガンガン読んで下さいね。とにかく、こうしてアクセスして頂けるだけで、有り難き幸せに存じます。
 さて、まずこの記事をお読みください。そうですね。私はサバレスしか張りません。亜沙子先生のギターにももちろんサバレスを張っておりました。すると亜沙子先生の師匠、松島多見先生より「ちょっと、アコギっぽいから、オーガスティンリーガル青にしてみたら?」と言われたそうです。「ほうほう。そうか。」で早速、発注。

20211111_094314.jpg
この弦です。オーガスティンでもリーガルならアリかなと思います。実際、サバレスの前は僕もこれを張っていました。1,2,3のナイロン弦がとてもクリアです。ラミレスに張ってみたところ、サバレスに比べてしっとりしていて確かに王道クラシックにはこっちの方がいいかも知れないと思いました。

20211111_100236.jpg
楽器との相性もありますし、右指のタッチや肌触りも好みがあります。買って損はしない弦だと思います。でもやっぱり、普通のオーガスティンはないかなと思います。

20211111_093008.jpg
手持ちのストリングワインダーがガックガクになっていたので、新調しました。ええわ〜なめらか〜(^^♪というワケで「ま、好きな弦張りなはれや。」という記事でした。
樋口商店在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。また、来てや〜(^^)/
posted by まさのり at 17:36| Comment(0) | ギター販売