2022年02月17日

1976年創業、ミドリ楽器より。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。ほんまにありがたい事ですわ。そうです、もう45年も営業してるんですね。ミドリ楽器の歴史を語れば、長くなるし読むのもしんどいでしょうから、現在のミドリ楽器の営業形態を書いておきます。何せ親父も高齢なので、随分おとなしくなったなぁという印象です。オカンは元気ですから、まだまだやると思います。そんな事もあってほぼ100%音楽教室だけです。販売はありません。本日、孫の誕生日なのでウチに来てくれました。親父はギターを持って来ていて「なんか、調子悪いねん。」と言って来たので、その場で開けて弦を巻きなおしました。オカンは毎年、大正琴チャリティー演奏会というのをやっていて次で32回目です。これもすごいな。しかし、昨今は会場予約などPCがないと不便な事ばかりです。そういうのは亜沙子先生が手伝ってくれます。そんな、小さな小さな楽器屋さん?教室?です。

20220217_143225.jpg
親父はギターの弦がダメだと思い込んでいたようで、新品の弦を持って来ていました。(小物は少し販売しています。)「じゃあ、宣伝しといたあげるわ。」と言って、ハイ、今こうして宣伝しています。インスタでも宣伝しました。「インスタ、ブログ見ました。」で税込み1,380が1,200になります。24時間餃子の2階です。いない時はピンポン押したり、ノックして下さい。(親父は耳が遠くなっております。(;^_^A)
樋口商店HOTすぎる在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←お時間あればポチッと。最後まで読んでくれて、誠にありがとうございます。また、来てや〜(^^)/
posted by まさのり at 21:29| Comment(0) | ギター販売

2022年02月09日

商品レビュー、買ってはいけないもの。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。いよいよ、樋口商店もその実態が露わになって来たのでしょうか。新しいお客様も増えてきています。読者の方も増えているのでしょうか。全く分かりません。ま、そんなの気にし出したらキリがないので、本題へ突入します。まず、ネットショッピングする際は必ず、住所、電話、代表者が記載してある所を選びましょう。この電話っていうのがポイント高いんですよ。ヤフーやグーグルなんか見て下さい。どこにも電話番号はありません。それから、今はコロナでオペレーターも減っています。メールなんかいつ返って来るのか分かりません。だから、僕はサウンドハウスを選んでいます。電話で対応してくれるからです。それでは、買ってはいけないものをご紹介します。
 はい、今回はストリングワインダーですね。PLANET WAVESの商品です。こましで丈夫なワインダーを探していました。710円しましたが、作業がはかどるならと昨年の11月に購入しました。

20220208_111617.jpg
使用2回目で壊れました。一体あの商品レビューは何だったのだろう。みんな、あんまり使わないのかな。ウチは仕事上かなりの頻度で使用しますが、それを思って高級品を買ったわけです。あまりにもヒドいじゃないか。ここで、サウンドハウスは電話がつながるんですよ〜。事情をキチンと説明したら、無償で新品を送りますとなったのですが、「また、同じ事になりそうなので、同等品で何かありませんか?」と聞くとサッと出てくる。便利ですね〜。対応が早い!

20220209_205517.jpg
これは110円でした。まだ、これの方が使える。サウンドハウスさん自体は全く問題なく、丁寧に対応して下さいます。たまたまハズレを引いただけであって、今まで何十回と買い物しています。この記事で、少しでも何かお役に立てれば幸いでございます。
樋口商店HOTすぎる在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←5位です。最後まで読んでくれて、本当にありがとうございます。是非、リアル樋口商店にも来てくださいね。(^^)/
posted by まさのり at 21:17| Comment(0) | ギター販売

税込み¥880でギターを買った。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。ホンマにオッサンの奇跡です。ありがたや、ありがたや。え〜と、昨日ですね、飾りになるギターがないかな〜っと思ってリサイクルショップに行きました。普段は高いのであんまり見ないのですが。「むむ、なんだこれは。」

20220209_105312.jpg
クラシックギターが3本ある。いかにもショボそうである。しかし、別に弾く目的ではないのでギターの形状をしていれば、なんだっていいのである。

20220209_105623.jpg
え?1,600円?攻めて来るがな。さすがはセカンドストリート略してセカスト。しかも、レジにて50%OFF!おお、え、買おかな。でも、ケースないし別売りやな。今度、車で来てあったら買おう。そう思って家路についた。で、本日、やっぱり気になってたので亜沙子さんの買い物について行って、セカストにも寄ってもらいました。

20220209_105320.jpg
世界のヤマハG-70D、まだありました。早速、連れて帰りました。君には大事な仕事をしてもらう。

20220209_124704.jpg
毎日、そこにいてもらう。小学生や通行人に認知されるのが、君の任務だ。

20220208_113224.jpg
スタンドもセカストで買った。¥500だった。合わせて1,380円、理想的な買い物だ。

20220209_110121.jpg
やっぱり、ギターは生で持たないと。

20220209_141625.jpg
「こんなん、見えへんで〜。」と亜沙子さん。いや、見えるのと同時に念を送るのだ。「ほ〜〜ら、ギターが弾きたい。ギタ〜が弾きたい。」こいつには、そんな黒魔導士のような役割があるのである。
樋口商店HOTすぎる在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←「2番じゃダメなんですか?」ってオリンピック選手に言ってみろ。最後まで読んでくれて、誠にありがとうございます。教室の前を通ったら、念に気を付けて下さい。(^^)/
posted by まさのり at 18:05| Comment(0) | ギター販売