2021年12月12日

北斗の拳の見過ぎか。

こんばんは。ごきげんよう、初めまして。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店です。商店の方の在庫動画もベーシストの方にお願いしようと思っています。俺じゃ楽器の良さを引き出せない。それから、昨日の晩はエグイほど胃が痛くてほとんど眠れなかった。よくあるんですよ、胸骨が異常に痛い時とか。今日は医者が休みだし、家族全員でギターの集まりに参加予定だったので運転は任せて行ってきました。サラリーマンじゃないから、定期検診もない。気が付いたら手遅れってな事になるのかなぁ。まだ、死ねん。娘たちに俺の生き方を継承するまでは。ぐふっ!
 さて、最近っていうか結構前から北斗の拳をはじめから全部見てるんですけど、今はラオウを倒しユリアと静かな暮らしをしているはずのケンシロウが戻って来て(つまりユリアは亡くなったのだ。)また、乱世を治めようとしている感じです。天帝軍、ジャコウ、ファルコなどが登場しております。このあたりは映画ロッキー3からかなりキャラがパクられています。クラバーラング、サンダーリップス(ハルク・ホーガン)、ファルコ(これはシリーズ4作目のドラゴ)などもろパクリです。アインはロッキーとアポロを混ぜた感じですかね。ですから、

20211212_120313.jpg
こういう看板を見ると。

20211211_144906.jpg
これを思い出して、パシャリとした後「なんで、この薬局はファルコという名前にしたのか?」そんな事が5分ほど気になる体になってしまった。ちなみに、映画「ロッキー4炎の友情」は5指に入る名作だ。
樋口商店HOTTEST在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←俺は今、このランキングで戦っている。金や物ではなくて熱いハートでトップを目指す!
posted by まさのり at 21:13| Comment(2) | 雑記

まさか!仮死状態だったカブトムシ君。

こんばんは。ごきげんよう。ヒグチーズのオッサン樋口昌紀です。とにかく樋口ばっかりやからヒグチーズにしておきます。前回の記事で書いたように。うちのカブトムシ君は、その生を全うしたと思っていました。まず、金魚のハナちゃんから埋葬した。土葬である。無事に弔う事が出来た。そして、仰向けのカブトムシに手をかけた!息がある。まだ死んではいなかったのである。しかし、身体は硬直し始めているようだ。今夜が山だろう。俺は残りのゼリーを全部開けた。「最後の夜だ。静かに暮らせ。」それは、まるでケンシロウに敗れたラオウが先の短いユリアとケンシロウにかけた言葉のようだった。

20211212_175858.jpg
強く生きたのだ。ヒーターもつけてはやれぬ極寒の中、12月12日まで生きたカブトムシ君。「うぬも死兆星を見たのだな。」
樋口商店HOTTEST在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←ただいま、126人中5位です。俺に力を貸してくれぇい。上位はおそらく金持ちだ。
posted by まさのり at 20:29| Comment(0) | 雑記

ワタクシが思うに、年齢には2種類しかない。

おはようございます。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。アナタがここに、このブログに辿り着かれた経緯は全く分かりませんが、こちらとしましては感謝しかございません。このような無名な人間にとってこうして読んでもらえる事がいかに難しいか。何か創作されている方ならお分かりになるかもしれません。ほとんどの物事は知られていないのです。どんなに価値があっても。
 さて、本日は悲しいお知らせと言いますか、当然の現象について書かねばなりません。生と死について。

20211212_102806.jpg
付きっきりで看病して、息を吹き返し一週間ほどガンバッてくれました。(何も私たちのために生きてるわけじゃないから、そういう声かけも何か違う。)その記事

20211212_103537.jpg
この、極寒の中一人生き続けたカブトムシ。もはや、皆はクリスマスというのに、誰もカブトムシの話なんかしてないのに。彼は生を全うした。

私は十代の頃に、病気になり入院した事がある。その時もあまりにも暇だったので、あれこれ考えていた。「自分はいわゆるスタンダードからは脱線したんだ。」そう思いました。ま、スタンダードというのは大学を出て就職して、子供が出来てローンで夢のマイホームっていう感じですかね。そこから外れた疎外感っていうのはこんな自分でも感じました。それから、アルバイトなどで生活するわけだが。人は自分は平均年齢まで生きるし、よもや文無しのホームレスになどならない。そう思っているから、あんなに長いローンが組めるのだ。ノンスタンダード(実際はそんなものない)の日々を送っていた時、フッと想念がやってきた。

「年齢には2種類しかない。生きているのか死んでいるのか。」

つまり、2歳の子どもであっても90歳の老人であっても「生きている。」という状態でいえば同じなのである。金魚であろうが、人であろうが「死んでいる。」状態もこれまた同じ。

そう考えると「もう〜歳だから」とかいう理由は存在しないのである。僕は死を身近に感じていたいから、長いローンは組まない。
樋口商店HOT在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html

ギターランキングしっかり埋葬したいと思います。なんか真面目な話してもうた。また来てな〜(^^)/
posted by まさのり at 11:07| Comment(2) | 雑記