2022年01月14日

音楽好きのバイブル!legend of Mah 今春発売か!

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。今日は比較的オーラも薄いですね。昨日は凄い波動でアクセス数がヤバい事になってました。「えっと、俺、ただのオッサンやで。大丈夫?」
 僕が3年くらい前から描きはじめた4コマ漫画がついに240話になりました。その中から厳選したお話しを一つの本にしようとしています。それは音楽好き、ギター好きのバイブルであり、ある時は道を指し示すコーランである。人生の岐路に立たされた時、己の魂を試された時、是非この本を開かれよ。光り輝く一筋の道がアナタをいざなうであろう。各ご家庭に1冊あれば、親から子へ、子から孫へ、脈々と続くアナタ様の血と同じく伝承されて行くであろう。この作品をまとめる間にワタクシは2度の入院をしている。3ヶ月、3ヶ月、計6ヶ月もの間、世俗を離れ山へと籠った。そしてついに、執念で描きあげた。

20220114_165132.jpg
「legend of Mah 」おそらく50冊ほどしか発売されないであろう。時期は春、価格未定。もし、すでに欲しい方はコメント欄や090-1130-2434から予約して欲しい。メールでも構いません。全ての作品に私の魂が刻み込まれている。
樋口商店HOTな在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←4位です。最後まで読んでくれて、誠にありがとうございます。また会おう。
posted by まさのり at 19:27| Comment(4) | 日記

2022年01月13日

ファン

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。「ホンマにブログばっかり書いて、マンガ描いて、ギター弾いて、アンタ仕事しとるんか。」とお思いのアナタ。もう、自分でもよく分かりません。とりあえず、生きています。でもね、こんな無名のオッサンブログにもコアなファンがいるのです!あまりにもコアすぎて、僕が忘れている記事まで覚えていて教えてくれるのです。僕はよく「オーラを感じる。」とかアホみたいな事言ってるでしょ。あれホンマなんですよ。なんかね波動みたいなんがグワ〜っと。「あ、今、確実に読んでる!」と分かるのです。実際、思い当たるのは10名くらいですけど、アクセス数からいって隠れファンも結構いるのかも知れません。チャンピオンはやっぱりすごいです。バックナンバーまで読破しているようです。こんな嬉しい事ありますか?世界で一番小さいかも知れない樋口商店のブログを楽しみにしてくれているのです。もちろん、他にもチェックしてくれている人はいると思うのですが、なかなか実際にお会いする機会ってないですもんね。また、2,000記事でクイズ大会しますので、お時間あれば挑戦してみて下さい。

20211122_105638.jpg
現チャンプ、太田さん。かなり手強いと思います。
樋口商店HOTな在庫http://mhiguchi.sblo.jp/article/189179390.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←4位です!ホンマに最後まで読んでくれて、ありがとうございます。また亜沙子教室の弾こう会とか発表会がありますので、気楽に声かけて下さい。(^^)/
posted by まさのり at 22:26| Comment(0) | 日記

YAMAHA FG-150リペア 喜んで頂きました。

こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。いや、ホンマに本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。有名人なら「どこそこでランチした。」でいいのでしょうが、こちとら荒野を駆ける自営業ですから。面白くないとダメだし、お役に立たなくてはなりません。つまり、お客様に喜んでもらってナンボっちゅう話ですわ。初めは、売り上げや経費とかに振り回されるんですけど、10年越えたらもう「喜んでもらったらいいか。」って話になって来ます。ウチもその段階に来てますねん。FG-150のリペアめちゃくちゃ喜んでもらいました。もちろん赤字になったらアカンけど、役に立たないのはもっとアカン。

20220113_181842.jpg
今日もちょっと弾いたけど、やっぱりいい音しますねぇ。ホンマに合板かいな。

20220113_183820.jpg
オーナーのこの笑顔、最高です。楽器に名前を付けているらしくて、これは自分より製造年が古いから「パイセン」というそうです。ギターに名前を付けるのは昔からありますよね。クラプトンのブラッキー、スティーヴィー・レイボーンのNo1、BBキングのルシール、そして樋口昌紀のMahcasterって誰やねん!とにかく、喜んでもらえれば何よりです。
樋口商店HOTな在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←4位まで来てるで〜!最後まで読んでくれて、ありがとうございます。また、来てや〜(^^)/
posted by まさのり at 21:54| Comment(2) | 日記