さて、以前にこんな記事を書いています。とにかくヘッドウェイのHD-115を絶賛していますね。本日、ナット、サドルの交換を終え樋口商店に返ってきました。

6弦3ミリ 1弦2ミリのセッティングです。軽くチューニングして鳴らしてみる。「おおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜なんじゃこりゃ〜〜〜!」マーチンだって結構弾いて来た。ギブソンもそこそこ弾いて来た、テイラーやフォルヒ、グレーベンもフィンガー向きの手工品も国内外含めそこそこ弾いてきました。ギター歴は30年以上で、楽器業界に25年います。で、このHD-115なんですけど、今風に言うと「レベチ」「ダンチ」なのです。今まで弾いた鉄弦のアコギの中で、圧倒的に、信じられないくらい、いいです。これを越えるアコースティックギターってないんちゃうかな。これ、百瀬さんが2000年に作ったギターで、128本限定のギターです。ネックシェイプ、質感、バランス、とにかく極鳴りです。Headway(ヘッドウェイ)というブランドはもちろん有名です。国産でいいギターを作ってるのは、みんな知っています。でも、同じ値段ならマーチンのD-28を買ってしまいます。これは完全にブランド力の差ですね。それもよく分かる。音はもちろん大事だけど、元々Dスタイルを作ったマーチンの歴史やオリジナリティみたいなものも価格に入っているから。マーチンを所有しているという満足感というか、そういうのって大事やし魅力的ですもんね。ただ、事実だけを伝えるとすれば、Headway HD-115は「レベチ」です。なんか、魔法?マジック?でも使ってるんじゃないかと思いたくなるギターです。
樋口商店HOTTEST在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング←4位をキープしております。最後までお読みいただき、ありがとうございます。<(_ _)>