2021年11月15日

ギターを見るという仕事。YAMAHA NTX1200R はぁ?

こんばんは。ごきげんよう。高槻市のミニギターショップ樋口商店の樋口昌紀と申します。樋口亜沙子ギター教室と同じ場所です。SNSってすごいですね。インスタにはZOZOの前澤友作さんやリーアム・ニーソンさんがフォローしてくれます。他にもキレイな女性がいっぱいメッセージをくれます。「いや〜SNSってすごいなぁ〜〜」ってなるかい!!もうホンマやめて、削除するの面倒くさいから。おっと、仕事の話をせねば。先述のフランク雑貨の浦田さんはギターを買うと、とりあえず僕に見せに来ます。それだけ聞くとスネ夫みたいで嫌なヤツに聞こえますが、決してそうではありません。僕としては「タダで見れる。」と思っているのです。

20211115_125928.jpg
現行のヤマハエレガットの品質を細部にわたるまで観察出来ます。生の鳴りも確かめられます。ナット幅は48mm、14フレットジョイント、オール単板。スプルースとローズウッドです。

20211115_125948.jpg
品番、どこで生産されているのか。弾き心地、音共に情報をインプットします。そして、また一つギターに詳しくなるのです。それは古物道具商にとって大事な仕事なのです。
樋口商店在庫https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング実はこれのクラシックバージョンNCX1200Rを買いかけた事があります。梅田の三木で。(^^)/
posted by まさのり at 22:27| Comment(0) | ギターリペア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: