2021年09月25日

初めてギターに触った記念日。

こんにちは。ごきげんよう。高槻市のミニミニギターショップ樋口商店の樋口昌紀、マサキじゃなくてマサノリと申します。わざわざ、このブログに訪れていただいた読者の皆様、本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。ワタクシは25年ほどギター教室をやっていました。今はカミさんが引き継いで、しっかりやってくれているのが子供たちの演奏ですぐに分かります。なので、生徒さんが生まれて初めてギターに触る場面は親御さんと何度となく立ち会って参りました。皆、一様にちょっと恥ずかしそう。でも、音を出してみたい。そんな感じが伝わって来ます。ギターが弾けたらいい事あるのかな。そうじゃないんだな。ギターを弾くこと自体がいい事なんだな。

20210924_184001.jpg
お父さんについて来てくれました。樋口商店が見えたという事は、この子もまた真のロックを宿す者です。

20210924_184621.jpg
練習は嫌かもしれないけど「んじゃやめるか?」という問いに半泣きでもいいから「やる。」と言ったら大丈夫。ある日、急に嫌がらなくなって「お父さんギターしよ!」という日が来ます。


ワタクシは何となくですが女の子が産まれると思っていました。案の定、二人とも女の子です。二千年の歴史を刻む一子相伝の北斗神拳ならば、男子を養子にもらわねばなりませんが、ウチはギターですし一子相伝でもありません。


この時、4歳くらいかな。わけも分からず、弾かされていた時ですね。いつも、ギターが涙とか鼻水で汚れていました。今となっては親子のいいコミュニケーションツールにもなっています。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキング亜沙子先生はちゃんと実力もあるし、教えるのが上手です。子供、初心者大歓迎(^^)/
posted by まさのり at 13:35| Comment(7) | ギター教室
この記事へのコメント
急に息子を連れて行ってすいませんでした。
初めてギターに触れて楽しかったと言って
ます。
Posted by 太田 at 2021年09月25日 15:14
素晴らしい。楽しいし



弾く動機ってないですもんね。なんかギターがきにああ
Posted by 樋口昌紀 at 2021年09月26日 00:37
まず。↑このコメント僕じゃないです。なりすましです。僕は文章の始まりに必ず、

太田様>と書きはじめます。過去のコメントチェックしていただいたら分かると思います。メールアドレスとホームページアドレスも必ず記載しております。
Posted by 樋口昌紀 at 2021年09月26日 05:15
こんな事もあるんですね!

折角良い記事書いてもろたのに…
ちなみに本物ですよ。
Posted by 太田 at 2021年09月26日 07:27
太田様>お世話になります。これで、分かったと思うんです。なりすましなんて簡単に出来るって。だから、中傷記事とかディスられている人も思いつめないで「50%やしな。」とテキトーに流せばいいんですよ。

 お子さん、可愛いですね。スペイン製の本物のギターを触ってくれて良かったです。教室のギターは全部、スペインか日本製の単板です。ファーストインプレッションってすごく大事だと思っています。ジャララ〜ンとかしか出来なくても、「これがギターの音なんだ。」とインプットされるわけですから。そこで、しょうもない合板のギター触って「ボソボソして、あんまりいい音しないな。」と認識してしまったら、ギター弾きたい度がかなり落ちると思うんです。子供は素直で敏感だから余計に本物を触って欲しいと思っています。
Posted by 樋口昌紀 at 2021年09月26日 12:39
発表会楽しみにしてます。
息子にとって良い刺激になったらと思ってます。
Posted by 太田 at 2021年09月26日 14:39
太田様>お世話になっております。亜沙子教室になってからはじめての発表会。実は僕もムチャクチャ楽しみにしてるんです。先生と一緒に弾く子。独奏する子。完全に生音です。これってすごく贅沢だなと思っているんです。濃い〜発表会にしたいと思っています。
Posted by 樋口昌紀 at 2021年09月26日 22:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: