
昔は国道沿いが良いとされ、今でもそうですが高いテナント料を支払ってきたわけです。それでも国道沿いに出店するのは「集客のため、多くの人の目に留まりたいから。」ですね。でも、時代は変わったんです。今のビリッカスが明日は一位になるのです。ルーレットは止まっていません。今、電車を待つ人、電車の中、通勤、通学、ちょっと時間を余した時、みんな何を見ているのでしょうか。スマホです。スマホの何を見ているのでしょう。それは充実したコンテンツです。もう、誰も電話帳なんか見ていません。
逆に言えば、立地は良くなくてもユーザー目線の充実したコンテンツ作りに全集中すれば、お客様は来てくださいます。お客様はいい教室を探しているのです。いいリペアショップを探しているのです。といかにもネットに詳しいコンサルタントみたいな事を書きましたが、これって当たり前の事だったはずです。一つの仕事、一人のお客様に喜んでもらいたい。その思いだけあれば、どんな時代も生き残れるのではないのでしょうか。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングまた、待ってるで〜(^^)/