2021年03月24日

ギターで絶対音感は身につくのか?

はい。こんばんは。ごきげんよう。樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセスありがとうございます。今日は予定が何もなかったので、練習したり、練習したり、家事をしたり、練習したりしておりました。
 さて、本題。気になりますよね。そして、みんな好きですよね「絶対音感」ま、簡単にいえば一つの音を聴いて音名を言い当てるという感じですね。相対音感は他の音と聞き比べるという事になろうかと思います。答えからいうと、十分身に付きます。まず、毎日必ずギターのチューニングをしてください。そしてド―ドーソーソーラーラーソといった感じで音名でギターと一緒に歌ってください。年齢は小さいほど身につくのが早いと思います。この時間を一日に5分程度毎日やってみて下さい。ある日「あ、これあの音だ。」と言いはじめます。つまり音の記憶なんですよ。大人になるとすぐに忘れているだけです。
ダウンロード.jpg
そういう意味でも音符を使うクラシックギターは幼児に適しています。はじめるのは4〜5歳がベストです。
今日は終始マジメな話でした。

樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html

クラシックランキングお気軽にお問い合わせください。
posted by まさのり at 18:41| Comment(0) | ギター教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: