
科目はクラシックギター、アコースティックギター、エレキギター、ウクレレの4種類です。超初心者、ギターの事全く分からない方、大歓迎。どうぞお気軽にお問い合わせください。090-1130-2434です。ショートメールでも対応します。7月入会で入会金無料です。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ところで、ベートーベンの「トルコ行進曲」ってギターで弾ける?モーツァルトじゃないよ。あれ昔から好きで。遠い昔、ピアノの発表会で誰かが弾いてたのが、未だに記憶に残ってて。そう、私はピアノ派です。すみません。いーじゃん別に。
「みんな違ってみんないい」→金子みすゞ
http://www.chuoart.co.jp/book/b73877.html
弾くだけなら、どんな曲も弾けるでしょうね。
その曲の何を表現したいかが重要かと思います。
エレキのディストーションを愛している人が、ピアノでグリッサンドしても物足りないでしょう。
ピアノは、論理的にリズム・ベースとメロディを分離して演奏しやすいので、オケ曲を編曲して演奏するのが得意なので、花のワルツなどを弾きこなすと格好いいわけです。
トルコ行進曲をギターで演奏する実益は、ズンチャッチャッのリズムと、高音域の速いパッセージを同時にひくことができるという技術の誇示でしょうか?
(モーツアルト版はリズムとメロが一体なので単一楽器に向きますがクライマックスはさすがにベースが主張するのでピアノでないなら合奏向きです)
すごい!
相当な手練れとみた。