さて、めげずに。ギターを弾くとき下準備があります。どの弦でどの音を弾くのか。って事です。ギターは同じ音が複数ある楽器なので、弦選びは重要です。弾きやすさ、音色の良さ。他とのバランスを考えて運指を決めていきます。

この作業が1番楽しいかも。1弦開放のミと押弦のミではニュアンスが全然違う。で、自分だけの楽譜が出来上がっていく。時間が経てば変わるかもしれないし、人によって全然違う運指。なんかプラモデル製作に似てるかも。キットは全く同じでも作る人で全然違うものが出来上がる。で、正解はない。っていうかすべてが正解。あぁプラモデル作りたくなってきた。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/