この弦を緩める、緩めないは朝まで生テレビ、田原総一朗さんに仕切ってほしいところでございます。まず、1番大事なのはギターの剛性でしょう。もし段ボールで出来たギターや内部の補強力木をはずしたギターに弦を張ってチューニングすればギターは必ず変形します。バスウッド、割りばしみたいな木で出来たネックも同じように変形するでしょう。なのでそのギターの剛性と張る弦の張力を考えて適切な対処をするのが望ましいかと思います。なんでもかんでも緩めていてはチューニングが面倒くさいし弦が切れる原因になります。よくわからないときは詳しい人にみてもらって判断すべきだと思います。しかしながらレギュラーチューニングで変形するのはギターとしてダメかもしれません。
ベースギターなどはネックが長いのに張力が強いので一番反りやすい条件がそろってしまいます。少し緩めたほうが良いかもしれません。(ベース弦は切れにくいですし。)
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
ご質問はこちらまでhiguchi.masanori@ivory.plala.or.jp