さて、そんなこんなでまた本日もご質問にお答えしてまいります。「ギターってどうやって買えばいいのでしょうか?」by初心者。という質問です。大きく分けて4つの方法があるかと思います。
@実店舗に行って買う。
Aネットで買う。
B中古で買う。(オークション含む)
C教室の先生に用意してもらう。
それぞれに、メリット、デメリットがありますから書いていきますね。まず@実店舗、これ数が多すぎてわけわかんないかもしれません、結局店員さんの言われるがまま。でも新品なので保障やアフターは安心ですね。次、Aネットで買う。ネットはとにかく安いです。でもそれだけです。万一不良品が届いた時の煩雑なやりとりは非常に疲れます。B中古、オークションで買う。これはある程度、知識がないとまともなギターは買えないと思ってください。意外と送料が高く初心者にはハードルが高いです。C先生に用意してもらう。これは1番安心ですが先生が手数料としていくらか抜いている場合があるので値引きはあまりありません。といって初心者が買うギターですから抜きたくても抜けませんよね。30万、50万クラスのギターをバンバン売る先生なら懐は暖かいでしょう。
以上駆け足にて、説明して参りました。ギター購入の参考になればこれ幸いでございます。

樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/