こんにちは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。ホンマに読んでくれてる人がいるんやなぁ、むちゃくちゃ嬉しい。音楽でも書き物でも相手がいて成立するものだから、こんなフツーのおっさんのブログや漫画が読まれているというのは、奇跡的な状態だと思っています。でも、気をつけなければならないのは文章の長さですね。まず、誰か分からない人の出来事を延々と書かれても、読みたくないですよね。そういうのは有名人だから成立するんですよ。校長先生のあいさつと同じです。「え〜〜であるから、え〜〜君たち諸君には是非、相手の気持ちになって考えてみる。そういう優しさを大事にして欲しい。え〜〜それから、これからの日本を・・・」←子供たちがダルそうにしてますよ。相手の気持ちになる?どの口が言うとんねん。
俺が校長なら「あ、どうも、ゴメンね。しんどくない?大丈夫?すぐ終わるから。みんな、今日は燃えよう!」はい、右手の拳を上げて「わが生涯に一片の悔いなし!」はい、みんなでやるよ。はい!右手をグ〜〜ン。

「わが生涯に一片の悔いなし!」以上!
さて、本題に入りましょうか。なんとこれでHeadway(ヘッドウェイ)HD-115、3本目ですよ。しかも、同じオーナーです。確かに年代によって個性があるから、見つけちゃうとほっとけないんじゃないかと思います。すごく分かります。僕も自分と同じギターをヤフオクで探してますもん。買ったろかなと思うけど、自分のギターの状態が良い事もあって、現物確認できないヤフオクで買うのもなぁ〜で止まってます。買ったとしても必ず亜沙子さんに見つかって嫌味を言われるから買いません。

本当に見事なギターです。
こちら記事もどうぞ。まずね、音が太いし低音はガッシリ、ゴ〜ンと鳴って中高音はキラキラ〜〜です。今回はネックが逆反りで、開放がビビってますけど松原さんに総点検していただきます。これは、リピートしたくなるお気持ちお察しします。

国内外で同価格帯であればダントツだと思います。

持ち主の演奏スタイルも把握しなければなりません。繊細なソロギターを弾くのならば、弦高はギリギリまで下げたい。ガッツンガッツン、ローコードで弾き語りする人であればセッティングはまた変わる。個人的にはドレッドノートのパワフルでガッツのある鳴りが好みなので3mm,2mmくらいがソロギターも弾けて、パワフルな音も楽しめる設定かなと思います。もちろんオーナーの方の希望を最優先にしております。こういった素晴らしいギターを預けていただけるのは光栄な事です。これも、すべて松原さんの技術力があってのものです。ですのでギターでお悩みがある方は是非、お気軽にお問い合わせください。090-1130-2434樋口。
樋口商店HOTすぎる在庫
https://musica-guitar.com/guitarstock1.html樋口亜沙子ギター教室
https://musica-guitar.com/
ギターランキング←ずっと5位です。最後まで読んでくれて、本当にありがとうございます。また、来てや〜(^^)/