こんばんは。ごきげんよう。高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室&樋口商店の樋口昌紀です。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。最近、ブログUP率が低いのは、皆さんもご存知かもしれませんが漫画の仕上げに入っているからです。何度もすいません、漫画の話ばっかりで。過去に描いた漫画を変更、着色、時にはボツにしています。その量が多すぎて、ブログに手が回りません。過去の自分の作品を読み返したり、色をのせたりしていると。「これは、この世に存在しなければならない。」と素直に思うのです。自分が残したもので、そんな風に思った事は一度もありません。過去の絵や録音物、まったく価値のないものだ。しかし、これは違う。日本全国に流布されるべき作品だ。これと引き換えに死んでもいい。どうしてそう思うかというと、赤の他人が本気で笑ってくれるからだ。もちろん、自分がおもしろいと思うものを描いているのですが、それが他者の琴線に触れ感情を動かすというのは非常に稀なケースだと思うのです。SNS上には幾億のアマチュア芸術で溢れています。総一億アーティスト状態である。だいぶ古い話になるが「アーティスト」という言葉にはじめて違和感を覚えた時の事をハッキリと覚えている。TVか何かで浜崎あゆみを「アーティスト」として紹介していた時だ。20年くらい前かも知れない。僕は素直に「いや、アイドルやん。」と思いました。「こんなもんがアーティストやったら、国民一億総アーティストですやん。」気を悪くされたらゴメンね。でも、そう思ったんやからしょうがない。「そんなこと言ったら、西村知美ちゃんや松本伊代ちゃんもアーティストになってまうやん。」って。実際、その時まではアーティストという言葉にはもっと神聖なものが宿っていました。もっと重みのある特別な言葉でした。天賦の才と言いますか選ばれた一部の人間。ゼロから一を生み出し、人の心を動かす才能。ゴメンね、もうおじさんだから許してね。すぐに消えるさ。

まだ1ヶ月近くかかりそうだ。というワケでしばらくブログが淋しいかも知れませんが、元気でやってますので大丈夫です。もう予約が5件入ってます。
樋口商店HOTすぎる在庫
https://musica-guitar.com/guitarstock1.html樋口亜沙子ギター教室
https://musica-guitar.com/
ギターランキング←またガンバリマス。最後まで読んでくれて、ホンマにありがとうございます。炎のギター教室も開講してますから、お気軽に。(^^)/