こんばんは。ごきげん麗しゅう。ってもう皆さん寝ておられますよ。僕はまだ寝ないので、ブログを書いているというわけです。
前回の記事で書きましたが、まう現象にハマっておられるO田様のギターです。おっと申し遅れました、樋口商店の樋口昌紀と申します。読者の皆様、本日もたくさんのアクセスありがとうございます。

ぱっと見、普通のストラトに見えます。

んん?トレモロがない。ハードテイル、裏通しでもない。え?なにこれ。

でも、アーム棒の差し込みがある。

本当に見た事ない。
フレットがミディアムジャンボな事、ペグなんかを見るとアメリカンスタンダードと同じです。確かストラトエリートってありましたよね。80年代初頭くらいですかね。そこから、アメスタに流れて行った途中のモデルなのかもしれません。いずれにせよその辺りのギターで間違いないと思います。

フレットの減りが激しいです。交換が望ましいですね。

ずっとバンドでベースを弾いていた方で、以前にも
スティングレイのリペアをさせていただきました。今回せっかくのギターなのでメンテナンスして欲しいとの事でした。今年に入って初めて樋口商店に来て下さった方で、最初は入るのに勇気がいるそうです。こちらとしましては、こうしてありのままに情報を発信することで少しでもイメージしやすくなればいいなと思って毎日ブログを書いています。電気系、ポットを3つ、ジャック、レバースイッチ、コンデンサーを新品にします。どんな音がするのでしょうか。それからトレモロユニットがないからなのか、非常に軽量です。
樋口商店在庫
https://musica-guitar.com/guitarstock1.html樋口亜沙子ギター教室
https://musica-guitar.com/
ギターランキング最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。またのご来訪お待ちしております。