さて、こんなものが初めて届いた。

僕は高校を卒業後、一回も学校にも同窓会にも行っていない。青春ノイローゼでそれどころではなかったのだ。むしろ、中高時代は自分にとって暗黒であったため自然と足は遠のいた。今なら、別に行ってもいいけど行かないと思う。まだその時期じゃない。別にノスタルジックに思い返すほどの事はない。1学年48人しかいなかった青凌が、島本駅近くに新校舎を建てて引っ越したらしい。共学になって人気もそこそこあるそうだ。僕たちの時代は男子校、下手すりゃホモの温床。校舎は、「一体どこから入るねん。」っといった感じで、街中から隔離されたアルカトラスのような様相を呈しておりました。隣はゴミ焼却場と精神病院。なかなかハードなプレイスだったと思います。そこで、6年を捧げました。停学にもなりました。中学から6年行ったものをサラブレット、ベトコンと呼んでいました。高校から来た外部生には嫉妬していた。中学3年間女子といたからだ。キー!本当に親を恨んだ。「あなたのためを思って。」という言葉が素直に入って来なかった。今を思えば、そのコンプレックスのおかげで今こんなに恵まれているので、もうしつこく問う事はない。30年も友達でいてくれるヤツもいる。亜沙子はギターの王道を歩もうとしている。俺は雑食でいろいろやらせてもらっている。この前、長女が真っ直ぐな瞳で「お父さん、大好き。」と言った。俺はもう死んでいいんだなと思った。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングおおきに、おおおきに(^^♪