
漫画家さん同士の対談がTVがやっていたので見ていました。漫画はね、なんだか知らないけど人と比べずに楽しく描けるんです。プロの人はすごいと思うけど、自分の作風でいいと思っている自分がいるのです。そうじゃなければプロの真似して描いてみたり、絵の勉強をしたりすると思うんです。でもしないし「これでいい。」と思っている。似たような事がギターでもいえると思っています。結局、みんな自分の好きなスタイルで弾きたいんですよ。超絶速弾き、スイープ、タッピングなどをすればするほど、僕が好きなオールドスタイルからは遠ざかってしまいます。上手く言えないけれど、別に出来たくないんでしょうな。ギターを教えていた頃は、そんな事もしなくちゃいけないのかなぁと一応練習はしました。でも、今は弾きたい時に弾きたいように弾いています。別に弾かなくてもいいわけだし。

漫画を描く時も、誰かが笑っているのを想像しながら描いています。笑いたくない人も笑ってしまう漫画を描きたいと常々思っております。一人ニヤニヤしながら描いています。発想が湧いて、漫画にする時が一番楽しい「これは、ウケるど〜」と。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングおおきに、おおきに。(^^)/