2021年05月27日

明日28日は昼から教室のDIYになりそうだ。

こんばんは。ごきげんよう。お世話になります。タイガースが負けて、551のない時になってます。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。今日はアクセス数がヤバかった。樋口商店はええ感じやのになあ。。それでもタイガース日本一の予想は変えません。佐藤を信じる。

お、やっと来たか。
20210527_204928.jpg
これだよ、これがなきゃ話になんないよ。

20210527_205040.jpg
開封の儀。ちょっとよさげなギターハンガー×5個である。AROMA AH85という商品です。

20210527_205303.jpg
樋口商店と樋口亜沙子クラシックギター教室に使います。ギターも増えて来たので。ちょっと模様替えをしてみたいと思います。おそらく明日には完成すると思います。生徒さんもそうじゃない人もどうぞお楽しみに。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html

ギターランキングほな、また明日!おおきに。
posted by まさのり at 21:29| Comment(0) | 日記

試しに貼ってみた。

こんにちは。ごきげんよう。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。大入り満員でございます。最近は割とまじめにギターネタをUPしている樋口です。あの〜飲食店に行くと大体分かりやすいところに【食品衛生責任者】などの証明書などが飾ってあって、「ああ、ここはそういう資格を持っているのだな。」と少し安心したりする。不動産屋に行けば嫌でも【宅地建物取引士】の証明書が目に入る。やっぱり安心する。 
 さて、中古ギターの販売なども、届け出が必要です。古物商というものです。中古車屋さんにも必要です。警察から「分かりやすいところに貼るように。」と指示がある。なので、試しに。
20210527_133021.jpg
ムチャクチャ分かりやす所に貼ってみた。おお〜なんかグレードが上がった気がする。中古ギターやエフェクターの売買、委託販売などが大手を振って宣伝できます。ミドリ楽器時代のもあったのですが、ま、心機一転と思いまして、自分の名前で取りました。なので、皆さん安心してお買い物してくださいね。ワタクシは古物商の中の道具商に当たるのです。一瞬でパチモンを見分けられるというわけです。まだ買取はしていないのですが、盗品を売りに来るやからもいるでしょう。なのでそのあたりの感覚は研ぎ澄ませなければならない職業です。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングおおきに。また来てな〜(^^)/
posted by まさのり at 15:50| Comment(0) | ギター販売

Orville by Gibson EB-3のリペア。

こんにちは。ごきげんよう。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。おかげさまで忙しくさせて頂いております。読者の皆様と、こんな僕にまだ仕事を依頼してくれる方に感謝いたします。
 さて、ギター界では人気のOrville by Gibson オービルです。ギブソンヘッドです!モデル名はEB-3といいます。スイッチが独特で4段階ありまして、その4段階目がフロントのローカットになるはずが機能していないとの事で、お預りしました。
20210527_141657.jpg
レアなモデルですね。

20210527_141818.jpg
背面。

20210527_140238.jpg
ここのどこかがおかしいはずなのですが、ワタクシに分かるはずもなく。松原さんにお願いします。皆さんもご安心を。リペア依頼のギターを僕がいじる事はほとんどありません。特に電気系はノータッチです。(;^_^A
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングポチッとおおきにです。
posted by まさのり at 15:25| Comment(0) | ギターリペア

今日のギターマンガ【二代目】

こんにちは。ごきげんよう。本日はまさに梅雨といった感じで、雨が吹き荒れております。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。樋口商店は良心的な価格でリペア、ギターの販売をしております。ギターリペアの際はお気軽に見積もりを聞いて下さい。電話1(プッシュホン)090-1130-2434多分、一番安くて丁寧だと思います。
 さて、今回のギターマンガは僕がミドリ楽器にいた頃に描いた漫画です。結局継がなかったけれど、それも人生。僕が唯一体験していないのは、フツーのサラリーマン(正社員)のような気がする。親父と仕事をした、無職にもなった、バイトもした。個人事業主にもなった。パニック障害にもなった、ウツにもなった、神経症(ノイローゼ)にもなった。そういう病院に入院もした。計(6ヶ月)多分、樋口商店は続くので結局フツーのサラリーマンは経験できずに人生を終えるだろう。っていうかそんなややこしい人間どこも雇ってくれへんわな。もう自分でするしか選択肢がないんですよ。でも、その方が早くないですか。年が歳やから。いちいち履歴書書いて、緊張して面接受けて当然落ちて、何度か行けば雇ってくれるところはあるかもしれないけど、この歳でルーキーはただの邪魔なオッサン扱いされるだけ。2年くらい前にバイトをしていたのですが、年下のパイセンに超エラソーにされてました。それなら、誰の許可もいらない、はじめたい時からはじまる自営業の方が話が早いなと。
higuchi074.jpg
そんな幻の二代目のお話し。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ギターランキングほんま、ややこしいオッサンですわ。
posted by まさのり at 11:09| Comment(0) | 雑記