2021年05月20日

比べてみて分かった。単板と合板、杉と松の違い。

こんばんは。ごきげんよう。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。動画いかがだったでしょうか?好評ならまたやってみたい気もしますが、嫁ハンとのロケは非常に恥ずかしいです。
 さて、ギターの単板と合板の違い。これはもう音量ですぐに分かります。ヘナヘナ、ぺしぺし鳴るのが合板です。一方、単板は音量やサスティーンがあります。横板、裏板の場合、単板だと非常に低音が響きます。ゴーンという感じクリアで抜けの良いしっかりした低音が楽しめます。合板にはそれがないんですね。なので表板だけ単板のギターはそれなりに鳴るが、音の純度が低く低音の締まりがないのです。
 杉(シダー)と松(スプルース)の違いは難しいんですけど発音や音色が違います。杉のギターはどちらかというと誰が弾いてもよく鳴ります。ポンポンと。一方松はスイートスポットは狭いのですが鳴らせる人にはたまらないクセになる音質、音色です。エレキギターで言うと杉はハムバッカー、松はシングルコイルと言う感じです。ワタクシのエレキはストラトなのでクラシックギターの場合、松とローズウッドの組み合わせになります。レスポールが好きな方は杉に行った方がいいような気がします。
20210520_135107.jpg
あとは松(スプルース)の場合、材のエイジドなんかも楽しめます。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

クラシックランキング自分の好きなギターを探そう!
posted by まさのり at 19:24| Comment(0) | ギター販売

ジャズベースにロック式ストラップピンを装着!!

こんにちは。ごきげんよう。本当に毎日アクセスしてくれているアナタに感謝します。この太っちょ前髪ぱっつん親父のブログにわざわざ来てくれるんだから、こんなに嬉しい事はないよ。
 さて、先日のストラップピンの穴がガバガバになっていたヴィンテージジャズベース。
20210520_134444.jpg
ここがズルズルになっておりました。埋木をするのかなと思ったら違う方法でした。確かにこの重量の楽器だけに、埋木ではまた同じことになりそうです。

20210520_134533.jpg
しっかり取り付けられています。

20210520_134602.jpg
エンド部。

20210520_134609.jpg
フェンダーのFロゴがかっこいい。だって本物のFenderやもん。昔からあるシャーラーのロックピンと性能は同じかも知れませんが、こっちの方がカッコいい。ワンタッチで脱着可能。

20210520_134506.jpg
ストラップにも取り付けます。パーツ代金込み、工賃込み、税込みで¥4,500円です。皆さんもロック式に変えてみませんか?かなり、満足感がありますよ。特にフェンダーユーザーにおすすめです。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングまいど、おおきに!
posted by まさのり at 17:21| Comment(0) | ギターリペア

Fender Japan Jaguar(フェンジャパジャガー)の電気系グレードUPの巻。

こんにちは。ごきげんよう。日本一小さなギター屋さん、樋口商店の樋口昌紀です。おかげさまで忙しくさせていただいております。なんでも一番はいい事だ。「2番じゃダメなんですか?」って?じゃあ、あんた3番、4番で当選したのかい?ってオジサンは憤慨する。
 さて、フェンダーとくればストラトキャスター、テレキャスターが定番ですよね。ジャズマスターとの区別がつかなかったり。実際、弾いたことがなかったりするギターがJaguar(ジャガー)である。
20210519_113501.jpg
電気系統をバージョンUPするという事で、ポット×4個、ジャック、コンデンサー(オレンジドロップ)×2個、ノブ×2個を交換しました。タッチアップ塗装もほぼサービスで行いました。
20210520_085401.jpg
キレイな配線。さすがはプロの配線だね。

20210520_085428.jpg
メタリックレッドはタッチアップ塗装ではこれで限界です。

20210520_085439.jpg
ここもタッチアップ。

20210520_135017.jpg
外した元パーツ達。工賃はパーツ代金込み、税込みで¥14,740円でございます。あなたのギターも電気系をバージョンアップしませんか?
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングおおきにやで〜
posted by まさのり at 17:11| Comment(2) | ギターリペア

Taylor(テイラー)314C、お買い上げいただきました。

こんにちは。ごきげんよう。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。おかげさまで、無事に1,000記事達成することが出来ました。健康なうちは書き続けようと思います。
 さて、日本一小さなギター屋さん、樋口商店ですが順調に営業させていただいております。本日はテイラーギターをお買い上げいただきました。確かに、弾きやすくてめっちゃ鳴ってるギターでしたので、お買い得だったと思います。
20210520_124106.jpg
たっぷりご試奏いただきました。本当に良く鳴っているギターでした。

20210520_131351.jpg
オリジナルハードケース付き。樋口商店は小さいのでお客さんとバッティングすることなく、思う存分ご試奏いただけます。BGMもありません。買わなくても全然大丈夫です。亜沙子クラシックギター教室もあるので、来られる際はお電話かメールでお知らせ下さい。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングおおきに。
posted by まさのり at 16:39| Comment(0) | ギター販売

樋口商店ブログ1,001記事目はやっぱりロケでしょ。

こんにちは。ごきげんよう。お世話になります。ついにブログ1,001記事目に到達しました。マンガだけにしようかと思いましたが、「やっぱり動画いるでしょ。」と亜沙子先生に言われて、ロケに出ました。この1,000という数字は自分でも「よく書いたな。」と初めて思いました。ムジカ時代も973記事書いてるんですけど、樋口商店のほうが純度が高い気がします。

これも、ひとえに当ブログにアクセスいただいた方のおかげです。樋口商店の歴史は始まったばかりです。今後ともどうぞよろしくお願します。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキングまた、クイズ出すかも。
posted by まさのり at 11:16| Comment(2) | ギター販売

祝1,000記事。今日のギターマンガ【エルム街の悪夢】

おはようございます。ごきげんよう。本日もたくさんのアクセス誠にありがとうございます。まだ朝なのに、、、通勤途中か登校中か分かりませんが、とにかくありがとうございます。記念すべき1,000記事目なので、動画で登場しようかと思いましたがたいして面白くもないのでマンガにしました。また、ふいに現れるかもしれません。今回のギターマンガは、あの有名なフレディが、、キャ〜〜!!怖い怖いですね。
higuchi019.jpg
それでは、みなさま行ってらっしゃい。さよなら、さよなら、さよなら。
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキング前の動画おもしろかったですか?
posted by まさのり at 07:40| Comment(0) | 雑記