はい。というわけで、理想の左指ですね。これはどの弦楽器にも共通するものではないかと思います。理想はウォーズマンの頭です。

ウオーズマンの頭頂部が指の肉のイメージです。完全に爪より肉の方が出ている事。猫の肉球みたいになっている事。

こんな指は理想的ですね。爪を噛む子も弦楽器には向いていると思います。反対にいわゆるワシ爪になっている方はギリギリまで爪を切って、弾くしかありません。別に悪い事はありません。ワシ爪を利用すれば、スラーやトリルはハッキリ鳴ります。右指は少し爪を伸ばします。右指もウォーズマンになっている方は指頭弾きといって、これもまた別に悪い事ではありません。肉タップリの音が出ますから。
総論、どんな指でもギターは弾ける。という事です。爪を噛むクセは中学生くらいになれば、治る事がほとんどです。そうなれば左はウォーズマン、右は爪弾きとなって、もっともギターが弾きやすい手になります。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
樋口商店https://musica-guitar.com/guitarstock1.html

クラシックランキング