こんにちは。ごきげんよう。僕らにとっては当たり前のクラシックギターですが、ギターにまったく興味のなかった人にとっては良く分かりませんよね。例えば僕がスノボーをはじめるようなものです。新しいものに出会うって気持ちはワクワクしますよね。それでは、クラシックギターについてなるべく分かりやすいように、3つの特長をご説明させていただきます。
@クラシックを弾くためのギターではない。あくまでもクラシックも弾けるギターであって、何でも弾けるギターです。ナイロン弦のため指に優しいギターです。そのため幼児、小学生にはこのギターをお勧めしております。

Aギターの中で唯一、楽譜を使います。他のギターでは数字譜やコード譜を使いますが、はじめから五線譜を使うのでその知識は他の楽器にも応用できます。小学校の音楽の授業にも大いにその知識は役立ちます。
B挫折しにくい。はじめから、弦の硬いアコースティックギターでコードを押さえるのは容易な事ではありません。クラシックギターで1音1音を丁寧に弾いていく事によって、自然としなやかなギター用の左手になります。
以上がクラシックギターの特長です。いかがだったでしょうか?ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

080-1508-8244樋口亜沙子
https://musica-guitar.com/ メールmusicaguitar2009@gmail.com
高槻市ランキングおおきに。また来てや〜