2021年05月01日

音楽教室は敷居が高い?

こんばんは。ごきげんよう。わたくしのブログを読んでいる方なら、わたくしがいかにケチで器が小さくて、しょっちゅう入院する変わったオッサンとインプットされてると思います。うちの教室の特長は、日本屈指の敷居の低さだと思います。まず、樋口亜沙子は先生なのに、特にこれといったプロフィールがありません。あ、僕もですよ。大学除籍の高卒です。肉体労働のバイトばかりしてきました。引っ越し屋、鉄筋工からエアコン取り付け、ゴミ屋、エキスポでかき氷売ってたこともあります。派遣でいたので、ありすぎて書ききれません。楽器店に勤めてからは、ピアノの調律は12年間、ギター教室は20年ほどやりました。そんな二人が運営しているのが樋口亜沙子クラシックギター教室なのです。
 ギターって本当にいいな、子供の必須科目にして欲しいくらいです。本気でそう思っています。

幼稚園児でもしっかり弾いています。楽器は2〜3万円ほど。
でも、いくらウチが敷居が低いと言っても、言えば言うほど迷ってしまいますから。この辺にしておきます。お肉屋さん、使い捨てカメラも販売してたなぁ。とにかくコスパ最高を目指しています。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキングそれでもギター2級持ってます。
posted by まさのり at 23:16| Comment(0) | ギター教室

樋口亜沙子クラシックギター教室にピッタリな子は?

こんばんは。ごきげん麗しゅう。甲子園は中止だったけど、昌紀ブログは今日も大入り満員です。ま、キャパが分からんことには意味ないけどね。そこは、トップシークレットです。
 大阪府高槻市沢良木町にある樋口亜沙子クラシックギター教室にピッタリな生徒さんは?類は友を呼ぶで@真面目な子 A素直な子 B一つの事に集中する子 C根気のある子、ですね。ギターや楽器の練習は自分との戦いであり、達成する喜びでもある。口数は少なくても、ものすごい集中力を発揮する子もいます。はじめは音楽に興味がなくても、そういう子は伸びて来る。はじめから、自分の好みに執着しすぎる子は伸びない。「自分なんか大したことないんだ。」と思える子は伸びる。謙虚だから練習する。

「ギターを習わされてるんだ。」でいいと思う。音楽に興味がなくてもいいと思う。一年やってみな。ギターが手放せなくなるぜ。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

クラシックランキングそろばん、習字、ギターで完璧。
posted by まさのり at 20:52| Comment(0) | ギター教室

子どもが「ギターをしたい。」と言い出したら。テーマ 女の子編。

すんません。さっきは。前置きだけで終わってしもうて。さ、今回は本題、子どもが「ギターをしたい。」と言い出した時、親はどうするべきかですね。まずは、能動的な子供の意思を喜びましょう。何かしたいっていうのは非常に良い事だと思います。ここからですね。「何がしたいのか?どうなりたいのか?」これっておとなしいタイプの子だとなかなか教えてくれない事もあるかもしれません。10歳くらいになると、もう自分の好みが出来ているはずなので、じっくり教えてもらいましょう。YOUTUBEとかで何を見て、何に心動かされているのか。ちょっと本人に質問してみましょう。


@歌いたいのか?つまり弾き語りたいのか?


Aギターだけで歌わず一人で演奏したいのか?


Bバンドをしたいのか?

参考YOUTUBEがバラバラですけど、どれかには当てはまるはずなんですよね。どれが偉いとかはなくて、どれがしたいのかを、明確にすれば、次の一手が打てます。習うのか、独学で行くのか、これも正解はないです。好きにしてくだせぇ。結局、答えは風に吹かれている。アンタの人生や!好きにしなはれ!
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキングお前の人生だ。お前が舵を取れ。オイラだって娘が二人いる。多分同じことを言うと思う。
posted by まさのり at 18:31| Comment(0) | ギター教室

子どもが「ギターをしたい。」と言い出したら。序奏

こんにちは。ごきげん麗しゅう。この度は、当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます。毎日、たくさんの方が来られます。全員と握手してハグしたい樋口です。ま、それも叶わないから念だけ送っておきます。アナタも念を送って下さい。あ、そうだ。僕はテナント物件を見るとき必ず、残留思念を確かめます。      
 街でこんな風景や会話をしませんか?「あそこ、コロコロ変わるな。またつぶれるで。」とか、実際「あ、またここつぶれてる。」とか遭遇しますよね。あれはね、場所が悪いんでもなくて、店主が悪いのでもなくて、思念が残っているのです。今までそこで上手く行かなかった店主の思念が。わたくしは、それを残留思念と呼んでおります。それは、折り重なってどんどん負のオーラ、暗黒のオーラを放ちます。そこで、商売をはじめようなら、まずズシっと来るオーラを跳ね除けねばなりません。しかし、幾重にも重なった思念は、もはや常人にはどうする事もできません。まずは、建物を壊して、地鎮祭をしなければなりません。
 「居抜き物件、即始められます。」や「厨房設備残っています。」というようなところは非常に危険です。オープンする側としては、初期費用をなるべく抑えたい。なので、その言葉に乗ってしまう。案の定、売り上げが上がらず閉店。また一つ思念が重なる。残留思念、怖い、怖いですねぇ、さよなら、さよなら、さよなら。
前置きだけで終わってもうた。
20210501_170626.jpg
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキング次回、ちゃんと書きます。すんまへん。
posted by まさのり at 17:07| Comment(0) | ギター教室

今日のギターマンガは【ノーベル文学賞】

こんにちは。ごきげん麗しゅう。本日もたくさんのご訪問、誠にありがとうございます。あなたのワンクリックが道となる。危ぶむなかれ、押せば分かるさ〜!ルー・テーズ不滅の936連勝が近づいてきました。
 さて、今回のギターマンガは「ようよう考えてみようよ。」って話。
higuchi106.jpg
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングアナタハエイゴ、ワカリマスカ?そして、ボブ・デュランというヤツは信用しない。
posted by まさのり at 15:46| Comment(0) | 雑記

そういえば昔から道具が好きだった。

こんにちは。どうも樋口昌紀です。マサキじゃなくてマサノリです。どうぞお見知りおきを。さぁ、なんでこのブログに来ちゃったんですか?「何となく、ヒマだし〜」「アイツ生きてるかなと。」と思ってですかね。理由は何でもいいです。ここまで、お読みいただいた時点で感謝であります。
 さて、男はスペックにこだわるよね〜〜ほんと好きだよね。改造とか分解、チューンナップ。ギターならどこ産のスプルースだとか、ベアクローだとか、エレキが好きな人はもっとマニアックなんでしょうね。あのペダルボードを自分なりに完成させていくのが、デアゴスティーニなわけですな。
20210501_093355.jpg
僕の道具。そういえば昔、中学生の頃に自転車まるまる分解してました。泥除けも無くして、前のカゴも取り払って何がしたかったんですかね。当然、雨の日はずぶ濡れ。やっぱり、昔からおかしかったんですね。
20210501_093400.jpg
ひたすら道具コーナーを巡回する少年でした。特に拾ったものを直すのが好きでした。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキングんじゃ、またね。
posted by まさのり at 13:39| Comment(0) | 自己紹介

弾いてなくても弦は狂うし切れるよ。

こんにちは。お世話になります。樋口亜沙子クラシックギター教室参謀の樋口昌紀でございます。僕が教えるって事はないんですけど、リペアを受け付けたり、ギターを販売したり、アホなブログを書くなどを指揮されています。
 さて、ギターの弦ばかりでなくピアノの弦だって琵琶の弦だって、調弦してしばらくすれば狂っているものである。ピアノ調律師をしていた時は、一般ご家庭は一年に一回、ピアノの先生宅は半年に一回でした。理想はピアノだって、毎日チューニングしたいですよね。それから弦は何もしていないのに切れる事があります。
「バンっ」って音がして振り向くと、
20210501_105024.jpg
このように6弦が切れている。ピアノ線はもっと爆音ですね。怖い、怖いですね。さよなら、さよなら、さよなら。
樋口亜沙子クラシックギターhttps://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングほな、また。(@^^)/~~~
posted by まさのり at 13:22| Comment(0) | ギターリペア

フィンガーボードを丸暗記しちゃおう。

どうも。毎度です。本当にいろんな方にご訪問いただき誠にありがとうございます。このブログに新規でやってくるのは、おそらくギター好き。そんなアナタにも、いきなりギタークイズ!ギターを持たずにレッツチャレンジ! 
@2弦11フレットの音は?
A3弦10フレットの音は?
B4弦17フレットの音は?
20210501_105844.jpg
はい。終了。それぞれ1秒以内に回答出来ましたでしょうか。がんばってみて下さい。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

クラシックランキングおきばりやす〜
posted by まさのり at 13:11| Comment(0) | ギター教室

クラシックギターの弦交換。

どうも、毎度ありがとうございます。なんか、前髪をテキトーに切ったので、大阪のおばちゃんみたいになってる。角度によっては藤岡弘。「ライダー」早く伸びないかな。横はエスパー魔美のままです。
 さて、弦交換って結構めんどくさいですよね。僕はそんなに嫌いじゃなくて、いろんな種類の弦を張れるので楽しいです。
20210501_100826.jpg
結構汚れてますね。

20210501_100809.jpg
弦は完全に逝ってます。

20210501_100814.jpg
間違いなく完全にアウトです。

20210501_101628.jpg
ここでも「汚れとりつや之助」が大活躍します。

20210501_101946.jpg
弦の指定がなければサバレスにしています。

20210501_104345.jpg
真白な弦、気持ちええなぁ〜

20210501_104357.jpg
ヘッドも磨きます。

20210501_104435.jpg
ブリッジ部はスタンダードな巻き方にしています。クラシックギターの弦交換って結構多いんですよ。慣れてないと確かに難しいですよね。何かお困りの事がありましたら、お気軽にどうぞ。090-1130-2434樋口
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

クラシックランキングまいどあり〜また来てな。
posted by まさのり at 12:50| Comment(0) | ギターリペア

Fender Japan(フェンジャパ)STの弦交換。

どうも、こんにちは。毎度、毎度、当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。今日は朝から仕事をしておりました。フェンダージャパンSTです。70年代のモデルを復刻したものです。ラージヘッド、Fキーシャーラー、ブレットトラスロッド(ヘッドから飛び出しています)が特徴です。
20210501_093816.jpg
全体に汚れていて、弦はすでに死んでいるので全体クリーニングと弦交換をします。

20210501_093822_001.jpg
でも、ギターは汚れてる方が良い。それだけ弾いたという事だから。

20210501_093844.jpg
これは弾きにくいでしょうね。スライドやチョーキングなどのテクニックが決まりにくい。

20210501_094112.jpg
「出た〜!」汚れとりつや之助。コイツで指板を磨いていきます。

20210501_094333.jpg
ピカピカきらきらになりました。

20210501_094413.jpg
特に指定がなければアーニーの009を張ります。

20210501_095517.jpg
はじめに弦を切るタイプのペグです。切りすぎないように注意しましょう。

20210501_100557.jpg
弦交換はクリーニング、ネックの反りなども確認出来ます。工賃は¥1,700税込み。お気軽にご相談ください。090-1130-2434樋口
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングまいど、おおきに。
posted by まさのり at 12:08| Comment(0) | ギターリペア