2021年04月27日

安いギターでも気合で何とかするんじゃい!結果は?

こんにちは。ごきげんよう。毎日のアクセス、どうもありがとうございます。高槻の方ですか?全然、見当もつかない人も読んでるんだろうな。僕、なんか悪い事しました?された人ですか?すいません。気づかぬうちに誰かを傷つけてしまっているのかも知れない。
 さて、ギターは¥1,000の中古ギターから¥1,000,000の手工品まであります。もっと高いのもあります。何が違うのでしょう。わたくしは「安いギターでも根性があれば、ちゃんと弾けるんだ。」的な発想で生きて参りました。日本人的な発想ですね。竹やりでB-29を迎え撃つ。今回YOUTUBEを撮影していて、どうしても上手く行かないところがありました。¥7,000のヤマハです。

まあ、間違ってるところはいっぱいあるんですけど、出だしのチャラランが出ない。鬼のようにセーハしても出ない。出たとしても、4回出て来るフレーズなので、かなり厳しい。仕方なくUPしたのが↑これです。
 
なんかずっと気になっていて、亜沙子先生のラミレスで弾いてみようと思い立ちました。

ムチャクチャ弾きやすい。音量も全然違う。比べると本当に良く分かります。なんか柔らか〜い音が出るんです。それでいて指板のエボニーなんか、本当に硬そう。(ヤマハはローズウッドを黒く塗ってます。)
軽い力で、いい音が出るんですよ。じゃあ買えばいいじゃないか。と思われるかもしれませんが、僕は偏屈なのでヤマハCG-170CA、及び170SAでいいんです。比べたらアカン。ちなみに亜沙子先生のギターの名前はJose Ramirez GUITARRA DEL TIEMPO/Cdr
ホセ・ラミレス クラシックギター ギターラ・デル・ティエンポといいます。これは一緒に心斎橋まで買いに行ったギターでして、これの松もムチャクチャ良かったのですが、亜沙子先生は杉を選びました。
20210427_151850.jpg
これで、エントリーモデルですよ。新品の1aと縁があれば考えたいなぁ。とにかく「高いギターはやっぱりいい。」という当然の結果でございました。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

クラシックランキングほんまに、全っ然違うから。
posted by まさのり at 17:13| Comment(0) | ギター販売

今日のギターマンガ【Wow!!アノヒトガユウショウデスネ】

こんにちは。ごきげんよう。や〜るなら今しかねぇ〜、や〜るなら今しかねぇ。田中邦衛さんを偲んで。
 さて、今日のギターマンガはあのエアギター世界大会の模様をお伝えします。まさかのダークホースの出現に会場は大盛り上がり。では、その模様を現場より。
higuchi111.jpg
強力な大腿筋が、求められます。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキングスゴイデスネ。
posted by まさのり at 16:57| Comment(0) | 雑記

2021年04月26日

僕は何と答えるのだろう。

ごきげんよう。こんばんは。お世話になります。毎度ありがとうございます。涙が出そうです。本日も来てくれたんですね。このカオスなブログに。ありがとう。
 僕は髪型の関係上、夜中に出歩くとよく職質にあう。まず、入念に自転車を見て来る。まずは自転車から崩しにかかるようだ。ま、それはいいとして、職業ですよ。以前は自営業と答えてきました。実際、教室で食べていたので、それでいいのだが今は教室もしていないし、、ってなるとブロガー?怪しいな。そこで見つけたのが古物商。なんともカッコいいネーミングであろうか。ものの価値を瞬時に見分ける洞察力、いくらで買っていくらで売れるかが、本能でわかる。それが古物商である。
images (46).jpg
この髪型にもピッタリではないか。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

高槻市ランキング6月オープン予定。
posted by まさのり at 21:31| Comment(0) | 日記