ごきげんよう。おはようございます。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。このブログを通して、少しでも、樋口亜沙子クラシックギター教室ならびに、樋口商店の事を知って頂きたいと思いながら、毎日タイプしております。
さて、本題ですが子供のギター教室。子供ってどうやって教えているの?と気になっている方もいるかもしれません。「ギターってコード押さえてジャカジャカするだけでしょ。」これが一般に知られているギター像ではないかと思います。私たちは、全く違います。
とにかく、メロディーを弾きます。正しいフォーム、指使いに妥協はしません。片っ端からメロディーを弾きます。たった一つの音でも、テンポに合わせたり、正しい指使いを指導してまいりますと、教えるべきことは山ほどあります。メロディーを弾かずにコードを覚えさせるというのは、足し算を知らない子に九々を覚えさせるようなものです。実際、ピアノ教室ならもう少し想像しやすいかもしれません。単音を知らない子に和音を教えるという事です。
これは、同時に2つの音、3つの音を出しています。和音になっているという事です。ここに到達するには、たくさんの単旋律を、正しい教えの元に弾き込まねばなりません。「急がば回れ。」という事です。ギターは右手も左手も直接、弦に触る珍しい楽器です。(ピックは使いません)お子さんにギターを習わせようか、どうか迷っている方がおられましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

080-1508-8244 樋口亜沙子まで。

樋口亜沙子クラシックギター教室
https://musica-guitar.com/
ロック・ポップスランキングまいど、おおきに。また来てや〜