2021年02月07日

今さら何でこんな本を読むのかって?

ごきげんよう。ご訪問いただき誠にありがとうございます。思いもよらぬ読者の方がいて、驚くことがあります。こちらからは、記事をアップし続けるだけしか出来ませんが1,000記事達成したら、みんなで飯でも食いたい。そんな事を考えている樋口でございます。
 さて、今のわたくしは本の虫となっております。松野からもらった本は448ページ内容は非常に難解でして何度も読み直しております。それと同時にこの本。
20210207_170826.jpg
これも、読まなくてはなりません。なんのために?マンガ沼の次回テーマが「昔話アナザーストーリー」なんです。とりあえず50話読んで、後はネタが降臨してくるのを待つしかありません。一体俺はどこに向かっているのだろう。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング
posted by まさのり at 17:28| Comment(0) | 日記

バイオリンの弦っていくらくらいするの?

ごきげんよう。日曜日にもかかわらずご訪問いただき誠にありがとうございます。是非、ごゆりと過去記事などもお楽しみください。
 さて、先日の記事でヴァイオリンを紹介したのですが、弦が切れており最近は弾いてないと申し上げましたが、ついに弦を買ったようです。
20210207_163154.jpg
ジャン。ヴィオリーノと読むらしい。

20210207_163200.jpg
どこで作っているのでしょうか?やっぱりイタリア?

20210207_164252.jpg
4本入ってます。気になるお値段は参考価格¥7,492ひえ〜安いアコギが買えてしまう。ギター弦10セットは買えますね。うちはお察しの通り金持ちではありませんので、清舞でございます。

20210207_163241.jpg
でも、これでお家でバイオリンの音が効けるなんて、ちょっとリッチモンド。またYOUTUBEでもUPしたいものです。僕はギターで亜沙子がバイオリン。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキング←ポチッとお願いします。<(_ _)>
posted by まさのり at 17:02| Comment(0) | 日記

日曜日は樋口亜沙子クラシックギター教室は休みです。

ごきげんよう。樋口亜沙子クラシックギター教室の昌紀ブログへようこそ。どういった経路でこのブログに辿り着かれたのかは、知る由もないですが感謝、感激、感無量でございます。昨日のアクセスは507もありました。何かのお役に立てれば本望でございます。TVマンガ沼素人大会はまだみたいですね。次回のお題も決まっており、早速執筆活動に入る樋口であった。
 日曜日は教室も樋口商店もお休みです。とは言ってもわたくしのよちよちジョギングは続くわけである。
20210207_104203.jpg
野見神社はいつもキレイです。明日からまたオープンしますので、御用の方はお気軽にお問い合わせください。
電話1(プッシュホン)080-1508-8244 ショートメール可 樋口亜沙子
電話1(プッシュホン)090-1130-2434 樋口商店 ショートメール可 樋口昌紀

大阪府ランキング←ポチッとお願いします。<(_ _)>

posted by まさのり at 13:51| Comment(0) | ギター教室