2021年02月02日

珍!教室主がブログを更新しました。

ごきげんよう。お疲れ様です。当ブログにご訪問いただき誠に光栄でございます。感激しております。当教室主は「文章は苦手やぁ」と言って今までほとんどブログを更新していなかったと思います。「僕のブログはムチャクチャやから、アンタの真面目な記事でちょうど中和されるんやから書きたまえ。」とずっと言って来たのであるがペンが進まないらしい。「ほな、もうええわ。」と諦めていた。でも気になるのは人となりやんか。「書いてくれたらええのにな。」と秘かにまだ諦めていなかった。
 二人の樋口は、いわば竹本テツとヨシ江はんの関係。絶妙なバランスで成り立っているのである。それぐらいあの人は真面目なんです。僕はマジでテツみたいになってしもうて、自分でも驚いている。
images (27).jpg
 記事に気持ちが入っていないと「うっす〜〜〜い」記事になります。そんな「うっす〜〜〜い」記事、誰が読みたいですか?是非ともこれからも亜沙子の魂のブログを書いてほしいな。今日の記事なんかもええ事書いてるやん。毎日とは言わんでも一週間に2回くらいは更新して欲しいな。そやないと、病気とかウツとかノイローゼとか、ここは何ちゅうギター教室やねん。ってなってしまう。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング←ポチッとお願いします。<(_ _)>
posted by まさのり at 18:11| Comment(0) | ギター教室

病気なら病気のままでいいや。

読者の皆様。今、まさにこの文章を読んで下さる方、全員とハグしたい。オジサンはそう思っているって事だけ知っておいてください。わたくしは25年ほど気の病におかされ、自由になれなかった。本日も朝から病院である。骨折などと違って、気の病は何を基準に治ったといえるのか。答えは風に吹かれている。
20210202_112653.jpg
この道の一番奥まで歩きます。そして右折すると病院です。徒歩で十分行ける距離です。

20210202_144658.jpg
病院は待たされるのが常であるから、わたくしは本を持ち歩いている。松野からもらった本だ。この本はどこから読んでもおもしろい。わたくしは、ほとんど読書をしませんが、この本には隠された、今までの自己啓発本とは違った全く新しい事が書いてある。診察は10分ほど。後は薬をもらって帰るだけである。正直、今のところほとんど症状は出ていない。だからブログも書けるのだが。一番ひどい時は3日間一睡も出来なかった。(さすがに3日間不眠の経験者は少ないでしょう。ヒザがガクガクになって肌の色が土色になってました。)希死念慮なども出て医療保護入院になったわけだ。暗い話だね。
樋口亜沙子先生クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング←ポチッとお願いします。<(_ _)>
タグ:高槻市
posted by まさのり at 14:25| Comment(0) | 日記

樋口亜沙子先生の趣味。

このブログが最後かも知れないと思い、タイプしております。読者の皆様、いつも本当にありがとうございます。何度も言いますが読者あってのブログです。読者がいなければ存在しないのと同じ。書き手、読者この構図がなければそれは便所のチリ紙に同じ。
 さて、今回は教室主である樋口亜沙子先生の趣味をご紹介したいと思います。本人曰く「ボーっと何も考えてへん時がいっちゃん幸せやねん。」という事です。ま、それではなかなか趣味とは言いずらいのでもう少し形のある趣味をと思って今回は取り上げました。
20210202_120817.jpg
ジャーン!フェルトで作ったお寿司セット。

20210202_120918.jpg
これは納豆巻きになるそうです。さすが手芸部。これからもいい作品を作ってください。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング←ポチッとお願いします。<(_ _)>
posted by まさのり at 14:22| Comment(0) | ギター教室