
自分から練習する子は少ない。「じゃやめるか?」っていうとやる。子供って不思議、反対語を使えば上手く行くんじゃないか。「ピーマン絶対食べるなよ。」とか。

子供の何が素晴らしいって、乾いたスポンジみたいな心持ちだね。吸収力がすごい。グングン吸収してしまう。大人になるとスポンジが水を吸っている状態になりやすい。持論を展開してみたり、自己流に走ったり。先生の言うとおりにしない。など枚挙にいとまがない。ま、良くいえば研究熱心なんだね。普通、子供は言われた事だけしかしない。でもそれが着実に積み重なっていく。後からは追いつけない。そして、ある日、自分から弾く日が来る。何が言いたいかといいますと、いつまでも乾いたスポンジでいたいなぁという事です。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング←何度もすいません。ポチッとお願いします<(_ _)>