2020年07月30日

クラシックギターのネックが反ったら終わりなのか。

こんにちは、はじめまして樋口昌紀ヒグチマサノリです。雨な時期に書いております。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。ギターやベースで一番気になるのはネックの状態ですよね。いわゆる反りですね。木ゆえにいろんな方向に反ります。それを微調整するのがアジャスタブルロッド。エレキやアコギ、ベースには装備されているのですがクラシックギターはそのほとんどが、この機能を有していません。つまり反ったらどうしようもない。しか〜し、ネックを熱するアイロンという方法がある事をご存知であろうか。わたくしも先日、アイロンしてもらいました。
20200730_181332.jpg
これで、まだ十分使えます。ちなみに左が今回アイロンしたギターです。クラシックギターの反りでお悩みなら、お気軽にご相談くださいませ。¥10,000〜
樋口亜沙子ギター教室リペア部門https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング
posted by まさのり at 18:25| Comment(2) | ギターリペア

2020年07月28日

History(ヒストリー)レスポールカスタムタイプをステンレスフレットに交換。

こんにちは。はじめまして、樋口昌紀ヒグチマサノリです。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。このブログはなるべくギターのネタを更新しております。どうぞよろしくお願いします。
 さて、フレットの交換。少し高額なリペアになりますが弾き心地も音もよくなる大事なリペアです。今回はなんとステンレスフレットです。硬いんです。これは減らないでしょう。弾き心地も変な違和感なく使えます。ぜひ試してみて下さい。
20200728_155211.jpg
パーツも随分交換しました。

20200728_155219.jpg
ステンレスでジャンボ、最強ですね。
樋口亜沙子クラシックギター教室リペア部門https://musica-guitar.com/

ロック・ポップスランキング
posted by まさのり at 16:57| Comment(0) | ギターリペア

2020年07月27日

子連れギター講師昌。

こんにちは。樋口昌紀ヒグチマサノリです。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。樋口亜沙子ギター教室では、夏休みなどの場合子供がいる事がございます。「子連れは嫌だ。」という場合はご遠慮なくおっしゃって下さい。日程を調整します。
20200727_155629.jpg
おとなしく一人で遊んでくれていますが、気になる方は気になると思いますので。
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/

大阪府ランキング
posted by まさのり at 15:59| Comment(0) | ギター教室