2020年05月25日

クラシック、アコースティックギターを買うときの注意点@

こんばんは。樋口昌紀ヒグチマサノリです。高槻市でギターのリペア受付、教室、ギター販売をしている男です。全く有名でもなく、優れた才があるわけでもないのですが文章書くのは好きで毎日ブログで楽しんでいます。「先生が楽しんでいるから読んでる方も楽しいんですよ。」と言ってもらえて、ま、そこそこ好きな事書いてもいいんかなぁと思うようになりました。
 さて、閑話休題。「アコギを買う時の注意点」まず絶対はずせないのは、サドルの出しろ。
IMG_20200525_230728.jpg
弦がのっかてる白い棒。これの高さが十分にある事。3mmは欲しいですね。まずはこれだけチェックしてみて下さい。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 23:23| Comment(0) | アコースティックギター

おすすめのクラシックギター教本

こんばんは。本日も大入り満員でございます。こんなにもたくさんのアクセス、、感激しております。雑記の多いこの「ほぼギターブログ」ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
 さて、今回はクラシックギターの話。ピアノに無数の練習曲、小品があるのと全く同じようにギターにも優れた練習曲、魅力的な小品があります。曲集としておすすめなのが、
IMG_20200525_224056.jpg
発表会用ギター名曲集です。¥2,800税別です。

IMG_20200525_224118.jpg
全82曲。中級〜上級まであります。これより難しいのは個別に先生からいただくとかしてください。

IMG_20200525_224133.jpg
ほんまかいな。
樋口亜沙子クラシックギターhttps://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 22:58| Comment(0) | 日記

何度、弾いても新しい曲。

こんばんは。樋口昌紀です。本日も当ブログでごゆるりと。ここは樋口亜沙子クラシックギター教室です。僕はそこに混ぜてもろうてます。YOUTUBEやブログを担当させてもらっています。YOUTUBEがスライドギターばっかりなのはちょっとアカンかも。クラシックギター教室やからね。で、今回はあの名曲「アルハンブラ宮殿の想い出」です。もう何度弾いたか分からないし、いろんな運指も試しました。立って弾いたり、生徒さんに教えていた事もあります。クラシックの曲を弾く時はその文化、時代を勉強した方がいいような気がします。
images (17).jpg
行くのが一番いいのですが、、
ダウンロード (2).jpg
ギターの仕事頑張っていつか行くぞぉ!飛行機苦手やけど。
IMG_20200525_201158.jpg
YOUTUBEから誰かの演奏をUPしようかと思いましたが、それは皆様にお任せします。
Francisco_de_Asís_Tárrega.jpg
作曲者タレガはどんな演奏をしたのでしょうか。アラブの音楽がカギを握っているような気がいたします。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 21:05| Comment(0) | クラシックギター

男の素人料理キッチン昌発動!カレー完成の巻

雑記にもほどがある。カレーなんてもんは林間合宿でシャバシャバになっても「うまい、うまい。」言うて食うたもんです。それぐらい誰にでも出来る料理です。それをギター教室のブログでUPして、何やっとんねんって感じですが。。それほどまでに暇なんですよ。「平和なんですよ」にしておこう。
IMG_20200525_152716.jpg
炒める。
IMG_20200525_153100.jpg
煮る。
IMG_20200525_160013.jpg
ルー投入。
IMG_20200525_160524.jpg
完成。
IMG_20200525_162606.jpg
普通に美味しかった。いよいよ5月もあと少し。樋口昌紀もそろそろ動き出さねば。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 16:31| Comment(3) | 雑記

男の素人料理キッチン昌発動!

こんにちは。本当にたくさんのアクセスありがとうございます。ブログはわたくしの生存確認にもなっております。UPしてたら「お、生きとんな。」UPが3日ないと「あれ?大丈夫か。」1週間なければ「これはヤバい。」といった感じかと思います。今回のブログは自分でもいつまで続くのかさっぱり分かりません。
 さて、本日はわたくしが晩ごはん担当です。キッチン昌はメニューが3つしかありません。焼きそば、カレー、味噌汁でございます。本日はカレーです。キッチン昌は横やりを嫌うので、嫁ハン留守の間に作業をします。
IMG_20200525_131238.jpg
定番でいきます。

IMG_20200525_132453.jpg
硬い野菜を切りました。

IMG_20200525_133355.jpg
強敵玉ねぎを倒しました。
ここまでやって休憩です。またパート2でお知らせします。って興味ある?カレーの作り方なんか誰でも知ってるしな。でも料理ってまだまだ全然作ってないけど、いいストレス発散になりますね。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 13:59| Comment(0) | 雑記

ほのぼの田舎道の巻

こんにちは。本日もたくさんのアクセスありがとうございます。感激いたしました。本日は週1回、看護師さんとの散歩の日です。まぁ、この太り散らかした体を動かす絶好の機会です。
IMG_20200525_110654.jpg
高槻市には田舎がいっぱい。

IMG_20200525_110725.jpg
田植えの時期でしょうか?

IMG_20200525_111249.jpg
徒歩5分でこの景色。ギターの事を書きたいのですが、今はネタ切れ中。またたくさん書く日も来るでしょう。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 12:16| Comment(0) | 雑記

太い。

日付が変わったところでございます。毎度、ご訪問ありがとうございます。最近体重の事に言及しないのは。。もはや体重計に乗るのが怖いからです。今日も家族とショッピングに出かけたところ。「太い」「腹立つ」というささやきが、自分でも分かってるんです。ガラスに映った自分が、マサ斉藤みたいになってることくらい。とにかく腹が出た。
images (16).jpg
こうなったら二者択一でありまして。@このまま日サロに行く。A痩せる。
樋口亜沙子クラシックギター教室https://musica-guitar.com/
タグ:高槻市
posted by まさのり at 00:22| Comment(4) | 雑記