2020年04月11日

眠る寸前までギターが弾きたいの巻

本日もたくさんのご来訪、心より御礼申し上げます。<(_ _)>
 さて、みなさんは夜間のギター練習どうされていますか?
@弱く弾く。
Aサイレントギターで弾く。
B弾かない。
C普通に弾く。
いろいろ考えられますね。エレキギターだとヘッドホンで弾けばまず問題ないですし、よくストラトかなんかを持ったまま寝ていたものです。
問題はアコースティックですね。Aのサイレントギターも実は結構鳴ります。そこで昔から弱音機というものが存在します。弦をスポンジで挟んで響きを止めるんですね。そもそももう売ってないので、わたくしは深夜12時くらいを過ぎると、このようにティッシュペーパーを挟んでいます。
IMG_20200411_220520.jpg

@の弱く弾くだと大きく響かせるタッチが失われる可能性があります。ヒソヒソ話がクセになるみたいな。わたくし、現在眠剤を飲んでいるのですがこれを飲むと体に力が入りません。でも眠る寸前までギターが弾きたいので眠るであろう30分くらい前にこれを飲みます。
IMG_20200411_220530.jpg
で、ふらふらになって眠ります。3時くらいまで弾くこともあります。(何もなければ朝まで弾きたい。)

IMG_20200411_221701.jpg
おまけ。にぎやかな練習。
樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/
posted by まさのり at 22:19| Comment(0) | クラシックギター

男の素人料理キッチン昌

毎度、ご訪問誠にありがとうございます。うちは樋口亜沙子がギター教室をしているため、私が子供の面倒を見る事が多いのですが、退院後、いくつか料理をはじめました。今日は土曜日、教室も忙しいので男の素人料理キッチン昌発動でございます。メニューは焼きそば。
IMG_20200411_120500.jpg

IMG_20200411_121107.jpg
料理の経験値はほぼゼロに等しいため、あれこれ言われますがそれもしょうがない。
 さて、ここで焼きそばといえば何を連想しますでしょうか?わたくしは真っ先に伊賀野カバ丸が思い出されます。

久しぶりに見るとおもしろいな。ギタ−まったく関係ない。。

樋口亜沙子ギター教室https://musica-guitar.com/
タグ:高槻市
posted by まさのり at 13:07| Comment(0) | 雑記